BLOG

2025/06/19 06:16

やる気が出ない日って、ありませんか?

何をするにも手が止まってしまって、
「どうしてこんなに動けないんだろう」って、
焦りや罪悪感に包まれてしまうような日。

SNSではキラキラとした人たちが
毎日を前向きに頑張ってるように見えるから、
そんな自分が余計に情けなく思えてしまって、
「もっと頑張らなきゃ」って無理をしそうになる。

でもね、
やる気が出ないのは、
あなたがダメな人だからじゃない。
心が「ちょっと休憩したいな」って
小さな声でサインを出してくれているだけなんです。

いつも気を張って、頑張っている人ほど
そのサインに気づけなくて、
「怠けてるだけだ」とか
「自分は意志が弱いんだ」なんて
自分を責めてしまいやすい。

でも本当は、
やる気が出ないことにもちゃんと理由がある。

無理して頑張り続けてしまうと、
心と身体は知らず知らずのうちに疲れてしまう。
そして、その疲れを放っておくと、
やる気どころか、大切な気力や喜びまで
なくなってしまうことだってある。

だからこそ、
「やる気が出ないなぁ」と感じたときは、
心のブレーキに耳を傾けてみてください。

あなたの心は、
“もうちょっと立ち止まって”って言ってるだけかもしれません。

お茶をゆっくり飲むのもいいし、
好きな音楽を聴くのもいい。
ぽとりと一緒に、ぼーっと空を眺めてみてもいい。

やる気を出さなきゃって思わなくて大丈夫。
それよりも、
「今日は休もうかな」って素直に思えることのほうが、
ずっと大切な日もあります。

休むことは、立ち止まることじゃない。
ちゃんと前に進むための“充電時間”です。

がんばるあなたが、
がんばらない自分にも優しくなれますように。

どんな日も、あなたはあなたで大丈夫。
やる気が出ない日も、ちゃんと価値がある日です。
そんな日も、まるごと自分を抱きしめてあげてくださいね。