BLOG
2025/07/08 07:46

なんだか、心がモヤモヤする。
理由がわからないまま
ため息が出たり、
人と会いたくなくなったり、
なんとなく自分を責める気持ちになったり——。
でもそれって、
心の中にいる“もうひとりの自分”が
必死に声をあげているサインかもしれません。
「わかってほしい」
「ちゃんと認めてほしい」
「がんばってるのに、なんで報われないの?」
そんなふうに、ずっと黙ってこらえてきた想いが、
モヤモヤというかたちになって現れてくるのです。
人に言うのも難しくて、
言葉にするのも難しくて、
でも確かに、そこにあるモヤモヤ。
それにいちばん気づいてあげられるのは、
他の誰かじゃなく、きっと「自分自身」なんです。
たとえば、
「よくがんばってるね」
「悔しかったね」
「誰にも気づかれなかったけど、ちゃんと努力してたの知ってるよ」
そんな言葉を、そっと自分にかけてあげてください。
うまく声をかけられないときは、
心に“もう一人の自分”がいると想像してみて。
それは、心の中にいる小さな自分でもいいし、
ふわふわしたキャラクターの姿でもいい。
名前をつけてもいい。
「こころちゃん」「もやもやさん」「ちびわたし」——なんでも。
そして、そっと声をかけてあげるんです。
「ねぇ、なんでモヤモヤしてるの?」って。
はじめは返事がないかもしれない。
でも、それは当然のこと。
急に話しかけられたら、恥ずかしくて黙っちゃうのが、心というものだから。
でもね、
何度もやさしく話しかけて、
少しずつ、浮かんできた感情を否定せずに受けとめていくと、
いつしかその声は小さく、でも確かに聴こえてくるようになる。
「悲しかった」
「本当は認めてほしかった」
「がんばったって思ってほしかった」って。
その気持ちが出てきたら、
ぜひ、こう言ってあげてください。
「気づいてあげられなくて、ごめんね」
「大事な気持ち、ちゃんと受け取ったよ」って。
それだけで、モヤモヤは少しずつ晴れていくから。
心は、ちゃんと話しかければ応えてくれる。
そのやりとりを重ねていくことで、
私たちはだんだんと“自分の気持ち”に気づけるようになっていきます。
他人の気持ちに寄り添うように、
どうか自分の心にも寄り添ってあげてください。
大丈夫。
あなたはちゃんと気づける人だから。
ちゃんと、自分を受けとめてあげられる人だから。
今日も、自分の心と対話する一日を✨