BLOG

2025/07/15 07:54

不安とうまく付き合える人って、どんな人だと思いますか?

いつも不安を感じない人?
ポジティブで、何も気にしない人?

きっとそうじゃなくて、
「不安になりながらも、動ける人」なんじゃないかと、思います。

不安があるのは、当たり前。
誰だって、未来のことは分からないし、
誰かの気持ちも本当のところは分からない。
だからこそ、人はときどき不安になるんです。

でも、そこで止まってしまうと
心の中に“モヤモヤ”が積もっていく。

・やらなきゃと思ってるのに動けない
・相手に言いたいことがあるのに言えない
・変えたいのに、変われない

そんなふうに「何もできていない自分」に対して
小さなイライラや不満、不安がどんどん大きくなっていく。

じつはこの“モヤモヤ”の正体って、
「本当はこうしたい」という自分の気持ちに、
まだ自分がちゃんと応えてあげられていない状態なんです。

だからこそ、不安と上手に向き合える人は、
少しでも「自分にできること」を行動に移している。

小さなことでもいいんです。

・やるべきタスクをひとつ片づける
・不満があるなら、何が不満なのかをノートに書き出す
・気持ちを整理するために、誰かに話してみる
・未来が不安なら、今日できることをリストにしてみる

そうやって「自分ができる行動」を見つけて、
一歩ずつでも動いていくと、不思議と心のモヤモヤは軽くなっていく。

逆に、モヤモヤが続いているときは、
もしかしたらまだ“行動できていない”何かがあるのかもしれません。

不安をゼロにすることはできないけど、
その不安に対して「ちゃんと向き合えている自分」がいると、
人は自然と安心できるものです。

「どうにかなるかも」って、
小さな希望が見えてくるのは、
“自分の手でできること”を選んだとき。

だから、もし今モヤモヤしているなら、
まずは小さな一歩でいい。
何か、ひとつ、行動してみてください。

それは、問題を解決するためじゃなくて、
「自分の気持ちに応える」ための行動。
そして、心の中の不安を少しずつほぐしてあげるための、優しい選択。

あなたが、自分の気持ちに丁寧に寄り添いながら
安心できる毎日を作っていけますように🍀