BLOG
2025/07/15 07:55

自分に嫌われないように、生きていこう。
優しい人って、ほんとうにすごいと思うんです。
何も言わなくても空気を読んで、
誰かが困っていたら自然と手を差し出して、
場が乱れそうになったらさりげなく整えて、
笑顔で、そっと寄り添ってくれる。
誰かの気持ちを考える力があって、
先回りして動けるやさしさがあって、
まるで「空気のセンサー」みたいに、
周りのことをすごくよく見てる。
でもね。
そんなふうに他人のためにたくさん気を配れる人ほど、
「自分自身」のことを後まわしにしてしまうことがある。
気を遣って、言葉を飲み込んで、笑顔をつくって。
その場はうまくまとまったけど、
そのあと、どっと疲れていたり、
言えなかった本音が胸の奥でチクチクしていたり。
ほんとうは、ちょっとしんどいのに。
でも「わたしさえ我慢すれば」って、
無意識にそう思ってしまう。
嫌われたくないから。
「優しい人」でいたいから。
誰かの気分を悪くしたくなくて、
できるだけのことを、してしまう。
そして気がついたら——
いちばん身近にいるはずの“自分”から、
そっぽを向かれてるような感覚になる。
「また無理しちゃった」
「ほんとうの気持ち、どこいったんだろう」
自分に嫌われてしまうような、そんな苦しさ。
誰よりも優しくできる人なのに、
なぜか、自分にはいちばん厳しくしてしまう。
誰かに「大丈夫?」って言うことはあっても、
自分に「大丈夫?」って聞いてあげることは少ない。
でもね、忘れないでいてほしい。
優しさは、「自分をすり減らすこと」じゃない。
本当の優しさは、「自分も相手も大切にすること」。
たとえば、疲れてるときに
「休んでもいいよ」と自分に言ってあげること。
ひとりになりたいときに
「無理しなくていいよ」と距離をとること。
自分の気持ちにちゃんと耳を傾けてあげること。
それも、ちゃんと「優しさ」なんです。
気づかいすぎて、しんどくなってしまう人ほど、
「自分に向けるやさしさ」を忘れがちになる。
でもほんとうは、
誰よりも、自分のことをわかってあげられるのは、
あなた自身なんです。
だからどうか、
自分に嫌われないように、生きていこう。
・無理してるときは、立ち止まっていい。
・言いたいことがあるなら、伝えてもいい。
・がんばれない日があっても、それでいい。
誰かにやさしくするみたいに、
今日だけでもいいから、
自分のことを、そっと包んであげてください。
やさしいあなたの中には、
ちゃんと「自分を守る力」もある。
その力を、忘れないで。
あなたのやさしさが、
あなた自身をあたたかく癒してくれますように。