BLOG

2025/07/23 08:01

人生がうまくいく人って、どんな人だろう?
お金をたくさん持っている人?
仕事で大きな成果を出している人?
人にたくさん好かれる人?

もちろん、それもひとつの「うまくいってる」のかもしれません。
でも、もっと根っこの部分で見てみると——
うまくいっている人に共通しているのは、
「自分の気持ちをちゃんと大切にしていること」だと感じます。

たとえば、他人の顔色ばかりうかがって行動するのではなく、
「自分がほんとうはどうしたいか?」を大事にしている。

嫌いな人がいれば、無理に笑顔で合わせようとしない。
自分の心をすり減らしてまで関係を続けようとはしない。

やりたくないこと、苦手なことに対しても、
「ちゃんと断る勇気」を持っている。
それは決して冷たいことじゃなくて、
“自分を守るための選択”なんですよね。

そして、
「ひとりの時間」をとても大切にしている人が多いです。

まわりに合わせすぎず、静かな時間の中で
自分の気持ちを整理したり、好きなことに没頭したりする。
SNSや誰かの発言に振り回されず、
「今の自分、心地いいかも」っていう感覚をしっかり味わっている。

そんな人たちは、
どこか“自然体”で、気負いがない。

完璧じゃなくてもいい。
間違えてもいい。
そんなふうに、自分にOKを出しながら前に進んでいる。

「でも、自分にはそんなふうにできないよ」
そう思う日があっても大丈夫です。

いきなり大きく変わろうとしなくてもいい。
まずはちょっとずつ、
“自分を後回しにしない”練習をしてみることから。

・ほんとうは疲れてるのに、無理していないかな?
・「行きたくないな」って思ってるのに、頑張りすぎてないかな?
・気が進まないことに、「いいよ」って言ってないかな?

そんなふうに、自分の心にそっと問いかけてみるだけでも
少しずつ、自分との関係があたたかくなっていきます。

そして、なにかに迷ったとき、誰かにどう思われるかじゃなく、
「私はどうしたい?」って自分に聞いてみてください。

他人の意見に左右されすぎると、
自分がほんとうに望んでいることが見えなくなってしまいます。

でも、ほんとうにやりたいこと、向かいたい方向って、
自分の中にちゃんとあるんです。

そこに気づけるようになると、
他人と比べて落ち込むことも少なくなって、
自分の人生にちゃんと責任を持てるようになる。

人生がうまくいっている人は、
その責任を “重荷”としてではなく、
“自由”として引き受けている人なんだと思います。

自分で選んで、自分で動く。
失敗したとしても、「これはこれでよかった」と思える。

そんなふうに、自分の人生を自分でつくっていく人は、
やっぱりどこか、生きることを楽しんでいます。

だから大丈夫。
まずは、自分の“ほんとうの気持ち”を大切にするところから。

気を遣ってばかりの人間関係を見直したり、
ひとりの時間をちょっと大事にしてみたり。
「これはやりたくない」と小さく断る練習をしたり。

小さな選択を、自分のために選んでいくこと。
それがきっと、人生をあたたかく整えてくれます。

今日も、自分の気持ちをいちばん大切にしながら
ゆるりと進んでいきましょう✨